ゲーム

コンビマンション(Merge Mansion)好きの攻略方法9選【初心者向け】手袋出ない?

Merge Mansion(マージマンション)

スポンサーリンク

コンビマンション(Merge Mansion)は、おもしろいのに、何をやればよいのかわからなくて、

手詰まり状態になりがちなゲームです。

特に、初心者の人は、お手上げ状態になった時、どう解決したらいいのかわからないのではないかと思います。

かく言うこの私も、

コンビマンション(Merge Mansion)まだ序章だというのに

盤面いっぱいにアイテムだらけになって

先に進むことができず手詰まり状態に。

そして、一度は、ゲームアプリをアンインストールした経験の持ち主です。

 

マージ系ゲームに慣れていないと、私のように、かなり序章部分にも関わらず

つまずいてしまうのです・・・

 

せっかく、単純で暇つぶしには最高のおもしろいゲームなので、

挫折するのはもったいない。

と言うことで、

私の挫折経験をもとに、こうすれば、手詰まり状態から抜け出せるよといった攻略方法を書いていきます。

 

その前に、ひとこと。

この、コンビマンションというゲーム、

2022年の夏頃、急に名前が「マージマンション」から、「コンビマンション」に変わってしまいまして

 

英語表記は「Merge Mansion」のままなので、なぜ、わざわざコンビマンションにしたの?と

疑問ではありますが、この記事は、マージマンション時代に書いていますので、

途中で、マージやらコンビやら、ごっちゃになってたら、ごめんなさい。

そのあたりは、ゆるく許してください。(笑)

 

このコンビマンション(Merge Mansion)というゲームは、かなりの頻度で、

アップデートがありまして(いまのところは)

それに伴い、画面周りやら、やりかたやらも微妙~にかわったりするので、

もしかしたら、今後も記事が追い付かないことがあるかもしれませんが、

まあ、大体こんな感じ。てなイメージで読み進めていただければと思います。

 



目次 Contents

Merge Mansion(マージマンション)とはどんなゲーム?

さてさて、今では、朝起きれば、コンビマンション。

日中もコンビマンション。

夜、寝る前にもコンビマンション仕込んでから寝る。

 

といった具合に、 ドはまりしているゲーム コンビマンション(Merge Mansion)ですが、

このゲームを、 簡単に説明するならば、

 

主人公のおばあちゃんの荒れ果てたお屋敷を綺麗にしていくというものです。

 

その過程で、何やら、怪しさプンプンな雰囲気をもつおばあちゃんの過去の秘密も明らかになっていく

という ミステリー的要素も加わったストーリーが展開されていくという感じ。

 

広告の動画では、家事があったり、おばあちゃんが警察に捕まったりと、なにやら、波乱な展開が起こりそうですし、

また、なぜだか、このおばあちゃんの笑みが、妙に不気味なので、ストーリーの先も気になってしまいます。

 

コンビマンション(Merge Mansion)の進め方

コンビマンション(Merge Mansion)は、いわゆるマージ系ゲームというものなのですが、

この、「マージ系ゲーム」とは、

同じアイテムとアイテムをドラッグして合体させることによって、 新アイテムを作っていくという、

きわめて、単純で、直感的にもわかるゲームです。

 

コンビマンション(Merge Mansion)では、

画面内のタスク表示されるアイテムを同じ絵柄同士、マージすることによって作り出していき、

屋敷内に表示されている★星のマークのタスク作業を完了することによって、

屋敷がどんどん綺麗になり、ストーリーもどんどん展開されていく流れになっています。

 

また、チュートリアルもあるので、

コンビマンション(Merge Mansion)のスタート時点は、 特に悩むことなく進んでいくことができるはず。

な・・んですけど・・・

なぜか、私は、そのうち何をやったらいいのか、迷子になっていったんですよね~。(汗)

ということで、まずは、私のように、ポンコツな人向けに、画面周りの説明からはじめてみましょう。(笑)

(でも、これ、大事よ~)

 

コンビマンション(Merge Mansion)スタート画面まわりの説明

マージマンションスタート画面の説明

 

まず、ゲームをスタートさせると出てくるのがこの画面。

いろいろ、説明するよりも、ゲームを進めるために最低限必要なアイコンのみを

まずは頭に入れましょう!

 

①倉庫アイコン

左下に倉庫?のような家?のような絵のマークのボタンあります。

ここが、ゲームのメインとなるプレイ画面。マージしてアイテムを作成していきます。

マス内で同じアイテム同士をドラッグすることによって、一つ上のランクのアイテムを作っていきましょう。

アイテムを置いておけるマスには限りがあるので、苦戦することになるのですが、

どのアイテムを残しておこうかと悩むのも、Merge Mansion(マージマンション)の面白さの一つです。

 

②タスクアイコン

右下にあるリストのマークのボタンがタスクボタンなります。

ここに表示されるアイテムを集めて屋敷内にある★の作業を完了させていく。

というようなイメージになります。

スタート画面には、他のボタンもありますが、 とりあえず、大事なのがこの2つのボタン。

とりあえず、この2つのボタンで進めていくことができます。

 

③アルバムアイコン

タスクアイコンの上にある本のような絵のアイコン。

いわゆるアルバムです。

ゲームを進めるのには、大して必要じゃないけど、

アイテムのレベルを学ぶのには良いメニュー。

 

アイテムのレベルをどこまで育てたかの進捗がわかるようになっています。

進捗100%になると、ダイヤモンドなどの報酬がもらえたりします。

 

 

コンビマンション(Merge Mansion)プレイ画面まわりの説明

では、

①の倉庫の絵のマークのアイコンをタップしてみましょう。

 

マージマンションプレイ画面

コンビマンション(Merge Mansion)プレイ画面

 

この画面が

アイテムをマージしてレベルアップしたアイテムを作るプレイ画面になります。

 

では、順番に画面まわりの説明をしていきましょう。

まずは、画面下側に並んでいるメニューからいきましょう。

 

【画面下側のメニュー】

A:←矢印マークアイコン

このプレイ画面にある左下の←やじるしマークで、

プレイする画面と、アプリを開けた時に出てくるスタート画面との切り替えができます。

B:箱アイコン

左下2つ目の箱の絵のボタン 。

こは、インベントリー。

要は、倉庫です。

プレイする画面のマスは、数に限界があるので、

使わないアイテムをここに保管しておくことができます。

この箱の絵のアイコンに、使わないアイテムをドラッグすれば、

インベントリーに入れることができますし、

出したいときは、インベントリー画面で出したいアイテムをタップすれば、

プレイする画面のマスの中に 保管していたアイテムを登場させてくれます。

まあ、当たり前ですが、マスに余裕がないと、インベントリーから、アイテムを出すことはできません。

C:タスクアイコン

画面右下に飛びましょう。

右下にあるリストのマークのアイコン。

これが 次にやるべきタスクを表示するボタンになります。

これは、スタート画面右下にあったタスクアイコンと同じものです。

D:ショップアイコン

右下から2番目にあるカートの絵のアイコン。

ここは、ショップになります。

アイテムを課金することによって購入できますし、 毎日、無料でもらえるアイテムもあります。

また、

プレイすることによって増えていくコインやピンク色のダイヤモンドで 欲しいアイテムを購入することもできます。


【画面上側のメニュー】

左からレベル、雷マークのエネルギー、そしてコイン、ダイヤモンドとなっています。

E:レベル

タスクを完了していくと、青色の★やコインをもらえます。

この青色の★を集めるとレベルがアップしていき、ここに、今のレベルが表示されます。

タップすると、今のレベルをクリアした時にもらえるものが表示されます。

また、レベルによって屋敷内にあるロック(鍵)が解除されて、プレイできる範囲が広がっていきます。

F:エネルギー(雷マーク)

時間が経つと1エネルギーもらえ、(確か2分毎)。

最高100エネルギーまで、充電可能。

エネルギーアイテムをタップした場合は、そのエネルギー保持数だけ100以上でもプラスすることが可能。

G:コイン

マージすると時々出てくる泡アイテムが時間経過により、銅のコインに変化。

これをタップすると貯めることができ、ショップでアイテム購入に使える場合もある。

H:ダイヤモンド

エネルギーを使い切った際に、ダイヤモンド5個と100エネルギーと交換できる(どんどん高くなるけど・・・)。

ショップで購入する際にも使用できる。  

 

コンビマンション(Merge Mansion)の遊び方

Merge Mansion(マージマンション)ではプレイ画面にあるアイテムをマージして

アイテムをレベルアップさせることによって、ゲームを進めていきます。

 

アイテムの種類

①雷マークがついているアイテム・・・

タップすることで、違うアイテムを出すことができます。

アイテムによって、タップできる回数が決まっています。

タップマックス後は時計マークが出てきて、一定時間待たないとタップできなくなるパターンや

タップマックス後、消滅してしまうパターンや、

1つレベルが落ちた状態なるなどのパターンがあります。

 

②新アイテムを作るアイテム・・・

タップしなくても、時間経過で勝手に新アイテムが飛び出てきます。

具体的には、

花、花瓶、ランプなど

 

③まだレベルの低いアイテム・・・

とにかくマージして、いつか雷アイテムになるのを頑張りましょう。

 

④蜘蛛の巣アイテム・・・

箱から出てくるアイテムで

蜘蛛の巣アイテムは、マージすることによってロック解除できます。

蜘蛛の巣アイテムは、マージしなければ動かすことができないので、

助かる反面、マス(盤面)を占拠する原因になったりします。

 

⑤特別アイテム・・・

ゲームを進めるのに助けてくれるアイテム

エネルギー、時短ブースター、タイムチャージャー、宝箱、コインなど

 

最初の頃は、感覚的に同じものをとにかく、どんどんマージしていけば、 ゲームをさくさく進めていくことができます。

単純作業だけど、なんだか、楽しい。そんな コンビマンション(Merge Mansion)の楽しさがわかりはじめた頃、

きっと、このアイテムは何? 何をマージすればこうなるの? と、

たくさん出てくるアイテムに、だんだん混乱してくることと思います。  

そんなときは、アイテムをタップした状態のときに、

画面右上にでてくる青色の” i “のマークのアイコンを押してみてください。

アイテムの情報を見ることができるので、何を集めたらいいのかなどの助けになると思います。

ただ、情報開示できるまで、レベルが進んでいないと、隠されて見ることができないようになっています。    

 

また、必要ないアイテムは、同じようにアイテムをタップした状態の時に、

画面右上にでてくる「売る」アイコンでコインに変えることができます。

もしも間違えてタップしてしまっても、すぐなら「元に戻す」ことも可能です。

 

コンビマンション(Merge Mansion)手袋出ない!手詰まり!

こんな感じで最初はサクサク進む コンビマンション(Merge Mansion)ですが

じきに、私は攻略できない!もう、わからない!!となりました。

その原因は、私の場合は手袋。

道具入れから、ときどき入手することができるアイテムで

最初の頃だと激レアアイテムです。

 

この、手袋が全然出てこないので、タスクは完了できないし、何をやったらいいのかもわからず

途方に暮れることになった手袋問題。

自分のやり方が悪いのか、なんなのかもわからないので、ここで挫折。アンインストールしました。(笑)

で、対処方法なのですが、

まあ、結局、ですね・・・、

この解決策は、悲しいかな、レベルアップだったと思います。

道具入れのレベルが上がると、今度は、もう、手袋いらん問題が発生したります・・・(笑)

 

私の場合、とにかく、タスク完了を求めて、どんどん前に進もうとしていったんですけど、

エリア拡大やタスク完了個数に比べて、レベルが育っていなかったようです。

そのため、

初心にかえって、マージによる青い星を集めて、プレイのレベルを上げることに注力しました。

もちろん、課金すれば、レベルアップも楽にできますが、

私は、課金は絶対いたしません!!というポリシーなので

ひたすら、忍耐で、タスクとは関係ないものをマージしては売るという不毛なことをやり続けていました。

が、

あとから、気づいたのですが、もう一つ、レベルを上げるよい方法があったんですよね~。

私はこれに気づかなかったので、随分と苦労してしまいましたが・・・。(泣)

それはイベントです。

ただ、イベントは途中から解放されたと思うのですが、どのレベルから解放されたのかが、記憶がないんですよね・・・。

すみません・・・。

 

コンビマンション(Merge Mansion)イベントのやり方

2022年春のアップデートで随分、ゲーム内容に変更がありました。

前であれば、イベントはいつでも参加できましたが、今は、それぞれのイベントで獲得すべきアイテムを入手してしまうと、

もう、イベントには参加できなくなるようです。

なので、私の場合は、3種類のイベントすべてにチェックが入り、中に入れなくなってしまいました。

そのため、

もしも、レベル上げなどの目的でイベントをやり続けたい場合は、最後のアイテムまではマージしないで

インベントリーで保管しておいくといいかもしれません。

そうはいっても、いつまで、その手が通用するのかはちょっとわかりませんが・・・・。

現在の状況を把握した状態で、以下の内容をお読み下さい。

また、アップデート後のイベント内容の確認ができないため、もしも現在のイベント内容と相違がありましたら、

教えていただけると助かります。

 

コンビマンション(Merge Mansion)は、必ず

イベントを活用しなくては作れないアイテム(看板など)が出てくるので、

イベント参加は必須となるゲームです。

そのため、早いうちにイベントデビューしてしまうのがオススメです。

私の場合は、訳がわからずポンコツすぎたので、

イベントの存在理由もわからず、イベントをやってみたものの途中放棄していたんですけどね。(つくづくポンコツ・・・)



さて、イベントに参加する方法です。

 

コンビマンション(Merge Mansion)イベント参加方法

イベントは、常時、参加できるタイプと、

バレンタインやクリスマスなど期間限定で開かれるイベントの

2種類があります。

 

常時、参加できるタイプのイベントの参加方法は

 

スタート画面に左上にある卓上のカレンダーみたいなのに★がついている絵のアイコンをタップします。

すると、通常であれば3種類のイベントである

リンジーのニューヨーク物語と、

ケーシー&スケイティと、

イグナティウス・ボールトンを選択できるようになるなっています、

 

私がやっていた頃は

イグナティウス・ボールトンが経験値が貯まりやすかったです。

 

いま、常時イベントは、

後に必ず入手しなくてはいけない看板などの特殊なアイテムを作成するために必須となりますが

特に目的がない時のレベル上げ目的のイベントであればイグナティウス・ボールトンが一択と思われます。

が、

最後のレベルまでマージすると私のように、イベント内にも入ることもできなくなります。

 

 

イベント:イグナティウス・ボールトンの進め方

 

スタート画面左上にあるカレンダーの絵をタップして、イベントがはじまると

ホーム画面左下の倉庫アイコンの上に、イベント専用アイコンが出てきます。

ここをタップすると雷マークのついた豚の貯金箱アイテムやクモの巣でロックされた箱や数字が出てきます。

豚の貯金箱のアイテムをタップすれば、雷マークがついている間は数字がでてきますので、

クモの巣でロックされている数字とマージすれば、ロック解除ができ、0から9までの数字アイテムを作ることができます。

 

クモの巣でロックされた箱アイテムも隣で何かをマージすれば、ロックを解除して箱を壊すことができます。

電話のアイテムや、おじいさんの時計といった新アイテムも壊した箱からでてきて、

また、そのアイテムたちをレベルアップすることで、種やレジスターなどのまた違う新しいアイテムを作り出します。

枝分かれ式に、どんどんアイテムを作りだすといった流れになります。

 

あ、あと、意味不明なアイテムがあったら、タップして、上の方の説明を読むのを忘れないでください。

イグナティウス・ボールトンであれば、

指定された数字をマージすることによって、新しいアイテムを入手できる。

といったマージさせるタイプのアイテムがあります。

他のイベントだと、蝶や蛾をあるアイテムに食べさせる(笑)なんてものもあります。

 

とにかくひたすらいろいろマージしていくことで、青の★を集めることができ、レベルアップに貢献してくれますし、

また、イベントが終了する前に、レベルアップしたアイテムたちを売ってしまえば、

コイン獲得にもかなり貢献してくれます。

 

イベントでは、レベルアップする青色の星のほかに、グリーンの星も獲得できます。

この、グリーンの星はタップすることで、画面の右下にあるイベント進捗アイコンに貯めていくことができます。

このグリーンの★星の溜まり具合によって、イベント終了後にイベントでしか手に入らないアイテムを

入手することができますが、

これは、イグナティウス・ボールトン、リンジーのニューヨーク物語、ケーシー&スケイティ

3種類のイベント共通のルールになります。

 

コンビマンション(Merge Mansion)の攻略方法9選

さて、今まで、いろいろと コンビマンション(Merge Mansion)をご紹介してきましたが、

私のようにポンコツな遠回り攻略をしない方法をまとめてみたいと思います。

 

1:日替わりタスクを活用する

日替わりタスクというのは、スタート画面の右上にある

黄色の宝箱のアイコンをタップで出てきます。

日替わりで、手持ちのアイテムと交換できますので、

自分が欲しいアイテムが出てこないかを必ずチェックしましょう。

お掃除アイテムは、なかなかレベルアップしにくいアイテムなので、ゲットすべきアイテムですし、

シャクヤクの花から出てくる瓶系アイテムとの交換は、エネルギーも使わず入手できるものなので

お得感満載です。

 

2:日替わりセールとフラッシュセールを活用する

ショップの画面内には、購入するもののほかに、日替わりセールとフラッシュセールがありますが、

特に、日替わりセールは、無料でブタの貯金箱がもらえますし、

エネルギー宝箱も、50コインと大変安いので、絶対に活用すべきものになります。

フラッシュセールも、コインとの交換なら、気軽にできるので是非活用しましょう。

 

3:ブタの貯金箱と宝箱は最高レベルまでマージする

最初の頃は、何も知らずに、もらった宝箱やブタの貯金場をすぐに開けていた私。

でも、これらは、すべてマージによって、レベルアップ可能なアイテムたちなんです。

ですので、マスの限界もあって、なかなか難しいですが、是非、レベルアップできるようにがんばりましょう。

ちなみに

日替わりセールでもらえるブタの貯金箱は3レベルまでマージできます。

2レベルと3レベルでは、ピンクのダイヤモンドの数に差が出てくるので、大きな違いになります。

是非、最高レベルまで頑張って、マージしましょう。

 

同じように、レベルアップすると貰える宝箱(青・茶色)もレベル2までマージできるので

これも頑張って最高レベルまで頑張ってマージしましょう。

 

4:ショップ内の箱を活用する

ショップ内で茶、緑、青、赤の箱を購入できますので、

これも活用するといいでしょう。

ただ、これは購入するたびに金額が値上げしていくので注意が必要です。

また、出てくるアイテムはマージしないとロック解除できないクモの巣状態で出てきますので、

うまくやらないと、プレイ画面のマスを圧迫するだけの存在になる場合もあります。

 

5:インベントリーの追加スロットを拡張する

マスエリアがどうしても足りなくなると思うので、インベントリーは拡張していくのがいいでしょう。

ただ、こちらも、コインで購入するたびに価格が上がっていきます。

ちょっと、値の上がり方が高すぎるのが悲しいところです。

追記:2022春のアップデートで少し、購入価格が買いやすくなりましたかね。

まあ、それでも、すぐ足りなくなって苦戦中ですが・・・。

6:優先順位を考えて捨てましょう

マス(盤面)がいっぱいになった時、あれもこれも捨てられなくて困りませんか?

でも、これがコンビマンション(Merge Mansion)お手上げ状態への第一歩となりますので

思い切って捨てましょう。

どのアイテムを育てるべきなのか、

どのアイテムのレベルが弱いのか

その時に応じて取捨選択をしていきましょう。

 

7:落ち着いてやるのが一番大事

意外と皆さんやってしまうのが、

大事なアイテムを捨てた!と

マージしちゃった!問題です。(笑)

捨てちゃった問題に関しては、早く気づけばもとに戻せますが、

マージしちゃった問題は、ランクダウンしてくれるお宝アイテムを入手していなければ

もう、諦めるしかありません。

私もやりましたが、レベルのでかいアイテムだった時のショックは、もう涙涙。

ゲームといえども、惰性ではやらず・・・ですね。

 

8:泡アイテムも適当に活用しよう

マージしていると、泡に包まれたアイテムが出てきます。

スキップすれば銅のコインに変わりますが、

欲しいアイテムがあまりにレベルが高い場合は、この泡アイテムをダイヤモンドと交換してしまいましょう。

ダイヤモンドは、なかなか貯めにくいので、躊躇してしまうのですが、

毎日もらえるブタの貯金箱を最高レベルまで育てれば、地道ながらも貯めていくことが可能なので、

ここぞという時には泡アイテムも活用すべきでしょう。

 

9:ダイヤモンドを活用しよう

コンビマンション(Merge Mansion)は、

ダイヤモンドがあれば、とりあえず、ずっと遊べてしまいます。

でも、はじめのころは、この、ダイヤモンドがすぐになくなってしまうのが悲しいところ。

で、

ダイヤモンドの入手方法も記しておきます。

2022春のアップデートで、アルバム機能が追加されたので、随分貯まりやすくなりました。

 

ダイヤモンドを増やす方法

  • 時間経過
  • 日替わりセールでブタの貯金箱を入手(最高レベルまで育てるとなお良し)
  • 日替わりタスク完了(黄色の宝箱)
  • アルバムでそれぞれのアイテムで進捗を100%にする

     

コンビマンション(Merge Mansion)アップデートできない?

最後に、 コンビマンション(Merge Mansion)のアップデートについて、お伝えしておきます。

コンビマンション(Merge Mansion)って、結構頻繁に、アップデートがあるみたいで、

再度インストールするように促されることがあるんですね。

で、そこから先に進めなくなって、あれ?あれ?ってなることがよく、あったみたいです。

私も、何度かありましたし、最初のときは、こんなにがんばったのに、やり直しなの?

って、顔面蒼白になったものですが、

これ、慌てず騒がす、放置して一晩くらい待ってください。

たぶん、直ってます。

アンインストールだけは、絶対したらダメです。

アップデートあとの復旧速度も、前より随分早くなっていますので

そのうち、この記述も必要なくなりかもしれませんが・・・

まあ、アップデート後すぐのゲーム再開は無理よぐらいに思っておけば、焦らなくてすむんじゃないかなと思います。

 

まとめ

コンビマンション(Merge Mansion)の攻略方法と、できない時の解決方法を

経験からご紹介してみました。

それぞれのアイテムの個性もあって、このアイテムは時間がかかるよなど、

いろいろお伝えしたいところではありますが、

なにせ、ネタバレになると楽しみも半減してしまうので、

私のように、序盤で挫折する人をお助けできるような記事にしてみました。

 

 コンビマンション(Merge Mansion)は、結構、頻繁にバージョンアップして

製作側が手を加え続けてくれているといった印象のゲームなので、

まだまだこれから先も、エリアが拡大するでしょうし、ストーリー展開も楽しみになってくると思います。

イベントで手に入る屋敷の飾りつけもかわいいものが多くて、

このゲームが無料なんてありがたいな~と思っております。(笑)

放置も必要なゲームなので、細く長く楽しんでみてくださいね。

 

コンビマンション(Merge Mansion)を放置して待っている間、私はこのゲームにハマっています。

無料で長い時間めちゃめちゃ遊べます。笑

よろしければ、ご一緒にいかがですか?

 

ロイヤルマッチ(Royal Match)攻略とチーム参加方法イベント報酬

 



【BLOCK PUZZLEーパズルゲ】ブロックパズル攻略!暇つぶしおすすめゲーム

クッキングダイアリー(cooking daiary)攻略方法と遊び方は?ギルトとは?

Toon Blast(トゥーンブラスト)攻略方法と遊び方!チームとは?課金は?

紡ロジックの攻略方法!おもしろい?課金必要?遊び方は?ネタバレ注意!

紡ロジック犯人は?9章からの攻略方法とアナザーエンド

ゲームHomeScapes(ホームスケイプ)攻略方法!無課金で無制限ライフは?

探求者の記録SeekersNotes秘められた謎の遊び方・無課金攻略!エネルギー不足?

脱出ゲームひよこ探偵1教室編・攻略方法(答え)子供にも安心オススメ!

【乙女ゲーム】恋愛ホテルのイケメンとの遊び方は?序盤攻略も

 

nikemaru

投稿者の記事一覧

自分の知りたいことやみなさんに有益となりそうな情報発信をしていきます。移り変わりの激しい世の中にあっても、主婦目線でささやかな楽しみにつなげられることを発信していきたいです。

関連記事

  1. 恋愛HOTEL後藤田嵐ストーリー 【乙女ゲー】恋愛HOTEL後藤田嵐 攻略へのストーリー
  2. 脱出ゲーム アプリ 子供おすすめ 脱出ゲームひよこ探偵1教室編・攻略方法(答え)子供にも安心オスス…
  3. フィッシュダム攻略 フィッシュダム(Fishdom)攻略と広告ゲームは?チームやライ…
  4. ドラクエウォークでバッテリーも通信料も抑える方法・地名消しでプラ…
  5. マッチングトン·マンション攻略方法 マッチングトン·マンション攻略方法!難しいけど無課金で遊べる?広…
  6. 社長の野望攻略 【ゲーム】社長の野望の攻略方法と無課金での遊び方!アイテム獲得方…
  7. 紡ロジック ゲーム 紡ロジックの攻略方法!おもしろい?課金必要?遊び方は?ネタバレ注…
  8. 三国志に抱く2攻略 やり方 【三国志を抱く2 攻略】初心者がレベル25までやった方法は?やり…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (8)

    • はとりこ
    • 2022年 5月 07日

    ものすごく助かりました。。
    始めたものの、全くわからず。。
    植木鉢のカケラは、何からドロップされるのでしょうか。

    • nikemaru
    • 2022年 5月 07日

    はとりこ様
    お役に立てたようでよかったです。
    花鉢は、たんすから出てきますよ(^▽^)/

    • はとりこ
    • 2022年 5月 08日

    ありがとうございました!
    やっと植木鉢のカケラ出ました。
    調子に乗ってまた質問なのですが、蛾とか蝶とかって後々必要ですか?マスを圧迫された時に売っていいものなのかどうなのか。

    • nikemaru
    • 2022年 5月 08日

    植木鉢出てきたようで、よかったです。蝶と蛾は、いつか必ず大量に育てないといけなくなりますが、しばらくは売ってしまって大丈夫です。たとえ、必要になっても、それから作ればよいと思いますよ。

    • はとりこ
    • 2022年 5月 09日

    本当に本当にありがとうございます
    今、手袋地獄に陥ってます(笑)
    また壁にぶつかったら色々教えてください。。

    • nikemaru
    • 2022年 5月 09日

    コメントありがとうございます。
    がんばってくださいね。私もがんばってます。(笑)

    • 2022年 8月 23日

    盤面はいっぱいだし、手袋でないしでいろんなサイトを検索してもいまいちで、こちらにたどり着きましたが、ほんとーにわかりやすい!イベントも何すればいいかわからなかったのに、全て解決しました。ほんとにありがとうございました

    • nikemaru
    • 2022年 8月 25日

    m様
    うれしいコメントありがとうございます。
    時間かけて書いてよかったと励みになりました。(^^)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 五条川 岩倉桜まつり 駐車場
  2. 高校野球愛知大会決勝戦 日程 場所 駐車場 アクセス 注意点
  3. 木曽三川公園 渋滞回避方法 駐車所
PAGE TOP
error: Content is protected !!