ニュース

天皇陛下在位30年記念式典での微笑ましい両陛下のアクシデントとは?

2019年天皇陛下在位30年記念式典 アクシデント

スポンサーリンク

天皇陛下在位30年記念式典での微笑ましい両陛下のアクシデントとは?

天皇陛下在位三十年記念式典が行われ、
陛下は、感謝の気持ちを述べられました。
その概要です。

 

天皇陛下御在位三十年記念式典開催日時・場所

・開催日時: 平成31年2月24日(日)午後2時~
・開催場所: 国立劇場(東京都千代田区隼町4-1)



 

天皇陛下御在位三十年記念式典の流れ

天皇皇后両陛下御臨席
開式の辞(内閣官房長官が述べる)
国歌斉唱
内閣総理大臣式辞
祝辞(衆議院議長)
〃 (参議院議長)
〃 (最高裁判所長官)
〃 (在本邦外交団団長)
国民代表の辞
内堀雅雄氏(福島県知事)
川口順子氏(元参議院議員・元外務大臣・元環境大臣)
御製及び御歌朗読
波乃久里子氏
記念演奏
三浦大知氏(歌声の響:御作詞(琉歌)天皇陛下
御作曲 皇后陛下、詩 宮崎湖処子)
天皇陛下のおことば
万歳三唱
閉式の辞(内閣官房長官)
天皇皇后両陛下御退席

司会:草野満代氏

 

おことばでの微笑ましい両陛下のアクシデント

天皇陛下は、おことばを述べられる際に、
数枚の紙を見ながら、
おことばを述べられました。
そして、その傍らには
ずっと、美智子皇后陛下が寄り添っておいででしたが、
途中、
美智子皇后陛下が、天皇陛下の近く歩み寄り、
下書きの紙を天皇陛下にお見せになるというアクシデントがありました。

天皇陛下は、どうも、読む紙を読み飛ばしてしまったようでした。
少しの間、両陛下が下書きの紙を見て確認しあうという
沈黙の間がありました。

美智子皇后陛下がささやくような優しい話され方で「違いますね」と
天皇陛下におことばをかけられると、
天皇陛下は「ああ、そうか」と答えられ
(このように、私には聞こえましたが、違ったかな?)

再び、予定通り、天皇陛下はおことばを述べられはじめました。

天皇皇后両陛下の、おことばでのアクシデントは
短い間のことではありましたが、
その短いやりとりの様子に、

天皇陛下が、この記念式典のために述べられるおことばの原稿を考えられ、

その陛下の原稿の内容を頭に入れ、サポートされてきたのであろう美智子皇后陛下のお姿を推察できるアクシデントでした。

読み飛ばされたおことばの内容は、

日本国民に向けた部分が多く、その部分を飛ばして、これからはグローバル化であるという内容を述べられていましたが、

(私は、そのように記憶しているのですが・・・)

そこを美智子皇后陛下が、素早く気付かれたという形になりました。

両陛下のやりとりの様子は、
長い年月を二人で歩まれてきたという両陛下の歴史を推察できるものだと思いました。

 

阿部首相や歌手三浦大知さんも

 

式辞で、安倍首相

「30年の長きにわたって、
国民に常に寄り添ってこられた両陛下のお姿を、
私たちは決して忘れることはありません」と述べ、

国民代表としての福島県の内堀雅雄知事
「明日に向けて歩みを進める勇気をいただきました」と
東日本大震災での天皇皇后両陛下の激励に対する感謝を伝えました。

記念演奏では、
兄である作曲家の千住明さんのピアノ演奏と、
妹のバイオリニストの千住真理子さんの兄妹の演奏で、

沖縄県出身の歌手である歌手三浦大知さん
陛下作詞、皇后さま作曲の「歌声の響」を歌いました。

「歌声の響」は、
当時は皇太子ご夫妻であった天皇、皇后両陛下が、
1975年に初めて沖縄を訪れ、
名護市のハンセン病療養所「沖縄愛楽園」を
訪問したことをきっかけに詠んだ歌、
琉歌「歌声の響」を
もとに作られた歌です。

 

天皇陛下の御在位30年の慶祝行事

天皇陛下在位30年を記念して、様々な行事が予定されています。

・平成31年春の特別展「江戸時代の天皇」
幕府と天皇・朝廷との関係や、元号選定、天皇・朝廷と民衆との接点
等、政治・社会・文化といった様々な視点から、江戸時代の天皇につい
て国立公文書館所蔵資料を中心に紹介する。
平成31年4月6日(土)~5月12日(日)
主催:国立公文書館

・迎賓館赤坂離宮及び京都迎賓館の一般公開における特別な写真等の展示
御即位30年に当たり、天皇皇后両陛下が京都御所で茶会を催される。
平成31年3月に実施予定
場所:赤坂迎賓館・京都迎賓館

・「みどり」について国民の造詣を深めるため、
「みどりの式典」において「みどりの学術賞」等を授与する。
時期:未定

・御即位30年宮中茶会
御即位30年に当たり、天皇皇后両陛下が宮中において茶会を催される。
平成31年2月25日(月)、26日(火)

・書籍「皇室の御活動記録(仮称)」の編集
天皇皇后両陛下のお言葉、記者会見、御製・御歌などを編集・出版。
平成31年4月までに実施予定

・DVD「天皇皇后両陛下の一年(仮称)」の制作
天皇皇后両陛下の一年間にわたる公私の御活動(映像)を編集・頒布。
平成31年3月までに実施予定

・三の丸尚蔵館 御即位30年・御成婚60年記念特別展
「御製・御歌でたどる両陛下の30年」
平成の歌会始における御製(ぎょせい)と御歌(みうた)と共に、それ
ぞれの情景や関連の写真やお品の紹介を通して、両陛下の30年にわたる
歩みを振り返る展示を行う。
平成31年2月2日(土)~4月21日(日)

・天皇陛下御在位30年を記念するブルーレイディスク・
DVDの政府記念映像の作成及びインターネットでの配信等
(「政府インターネットテレビ」サイトへリンク)
天皇陛下の御即位から30年間の記録を取りまとめ、式典において上
映するとともに、政府インターネットテレビでの配信、関係機関での活
用を行い、国民の祝賀意識の高揚を図るため、政府記念映像「天皇陛下
御即位から三十年」を作成する。
平成30年12月~平成31年2月

 

まとめ

 

天皇陛下在位30年記念式典についてお伝えしました。

美智子皇后陛下が、いつも寄り添うように、そっと

天皇陛下を支える姿が垣間見えるようなアクシデントも

生中継で拝見することができて

見ている私まで、

優しい気持ちになれるようでした。

 



 

大嘗祭(だいじょうさい)とは何?秋篠宮さま発言めっちゃ簡単に理解できるか

 

nikemaru

投稿者の記事一覧

自分の知りたいことやみなさんに有益となりそうな情報発信をしていきます。移り変わりの激しい世の中にあっても、主婦目線でささやかな楽しみにつなげられることを発信していきたいです。

関連記事

  1. 美智子皇后 雅子さま 欠席 天皇退位はじまりの儀式は202年ぶりで美智子皇后と雅子さまは欠席…
  2. そくいごちょうけんのぎ 【令和】新天皇即位の日2つの儀式の意味は?女姓はダメ?三種の神器…
  3. 岡村孝子 元旦那 白血病 石井浩郎 岡村孝子の夫だった石井浩郎も白血病公表にショック!苦労も多かった…
  4. 謝罪会見 画像 ピエール瀧 【薬物】ピエール瀧コカイン逮捕で懲役1年6月家族や卓球のサポート…
  5. 和歌山毒物カレー事件 林真須美 冤罪 【和歌山毒物カレー】林真須美が冤罪?死刑が怖い今の姿とは?
  6. AAA浦田直也逮捕 性格 重本ことり グループ本当の仲 AAA浦田直也【逮捕】会見からわかる性格?重本ことり体の相手と本…
  7. 天皇陛下 神武天皇陵へ 退位儀式 天皇奈良訪問で神武天皇陵参拝へ平成のお墓は小さい?
  8. 台風21号 名古屋鉄道 運休情報 2018年9月4日

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. せともの祭 グルメ
  2. DAOKO紅白 椎名林檎
  3. 相続 売却 土地 税金 方法
PAGE TOP
error: Content is protected !!