MENU

2024年椿大神社の初詣の混雑回避方法は?屋台や駐車場トイレ情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
椿大神社 初詣

東海地方の初詣おすすめスポットとして

椿大神社(つばきおおかみやしろ)のリピーターがお伝えします。

椿大神社は、テレビで取り上げられることも多く、願いがかなえてもらえる滝、かなえ滝があるということでも、有名です。

個人的には、鳥居からお詣りするところまでの杉の木?に囲まれた坂道を登る雰囲気が、とても素敵で、心洗われるので、とってもおすすめの神社です。

椿大神社は、大和時代から続く、歴史ある神社ですが、椿大神社すぐ近くに住む親戚が言うには、

昔は地味な神社でこんなに人気神社ではなかったのに。と、

今の人気ぶり神社への変貌ぶりを驚いていましたっけ。笑

さて、話を戻しまして、

目次

椿大神社の初詣は混雑?渋滞?

椿大神社の初詣についての情報をお伝えしますと、

椿大神社初詣は、

大変、大変、大混雑します!です。笑



初詣たるもの、まあ、どこでも混むのが当たり前ですが、

椿大神社は、同じく三重県にある伊勢神宮ほど、有名というわけではないのに、

大変混むという、人気神社なのです。

 

鈴鹿インターから、山の方に向かうと、

じきに渋滞がはじまります。

そして、苦労して、境内にたどり着いても、

本殿でお参りできるまでに、またまた長蛇の列にならぶことになりますので、

かなりの覚悟が必要と思われます。

 

椿大神社へのアクセス方法

椿大神社の住所

三重県鈴鹿市山本町1871

車の場合

・東名阪自動車道の鈴鹿インターを降りて

山の方へ走り5~10分ほど到着。(名古屋からは約40分、大阪から2時間ほど)

インター出たすぐの信号を右に曲がった方向が山の方になりますし、

大きな鳥居⛩が道路をまたいでつくられているので、すぐにわかると思います。

 

・新名神鈴鹿PAからは約2分
(スマートインターのため、ETC車のみ出入り可能なので注意してください)

 

電車の場合

・近鉄の四日市駅を下車→三重交通バス「椿大神社行き」

 約1時間の道のり。

 

・近鉄四日市駅下車 三重交通バスにて椿大神社行き、約55分・JR四日市駅下車

 三重交通バスにて椿大神社行き、約1時間 
・近鉄平田町駅下車 鈴鹿市C-BUSにて椿・平田線、約50分(7時~19時、毎時19分発 

 

・JR加佐登駅下車 鈴鹿市C-BUSにて椿・平田線、約40分

 

椿大神社の無料駐車場はあるの?

 

駐車場

椿大神社は、約500台の無料駐車場が完備されています!

初詣のときは、臨時駐車場も増設されるので、約1000台ほどが駐車可能となりますが、それでも、駐車場を求める車で、大渋滞となります。

 

トイレ

トイレは、駐車場、境内近くのレストランが入っている会館などに、あります。

臨時の駐車場にも、簡易トイレが設置されます。

個人的には、簡易トイレは、工事現場に置いてあるようなトイレで狭いし怖い感じがするので

私は使用しませんが、あまりの人混みで、簡易トイレも人が並びます。

一番、安心なのは、境内近くにある会館のトイレ。

レストランで食事も取れますし、お土産も売っています。

数が多いのは、駐車場のトイレです。

 

椿大神社の参拝時間

   11月~4月  午前5時~午後6時
   5月~10月  午前5時~午後7時
    ※御朱印・授与所は午後5時まで

 

私が行っていた頃は、大晦日の12月31日は午後10時45分に開門してくれ、

ご祈祷受付開始は12月31日の午後11時からでした。

 

イベントとして、

1月1日、0時から、新年を祝うお祭りである「歳旦祭」さいたんさいが行われ、無料で甘酒が振る舞われます。

 

椿大神社の混雑緩和方法は?

椿大神社は、大変混雑する神社だと、お伝えましたが、

渋滞覚悟で初詣に行く方は、少しでも、混雑を緩和する方法を知りたいと思います。

私は、毎年行っている人間なのですが、渋滞緩和方法は、正直ない…と思ってもらった方がいいと思います。汗

が、

強いて言えば、抜け道として、途中で細い道を抜けて駐車場に向かう一本道に入る方法かな?

ですね。

これは、運もあり、本当に早いのかどうか?

どっちもどっちなのかな?と思ったりもするので、おススメというわけでもありませんが、

大まかにお伝えすると、

椿大神社は、鈴鹿インターから、出て

信号を右に曲がると、そこからは山に向かってまっすぐ。

その道は、突き当たりなので、突き当たりをまた、右に曲がり、じきに左に曲がったところが、椿大神社の駐車場がある通りになります。

抜け道としては、突き当たる前に、先に右に曲がって、民家の中を走って、椿大神社に行くという方法です。

結局、最終的には、渋滞のメインの列と合流しないといけないので、なかなか入れてもらえず、逆に、かなり時間を要してしまう時も多々発生しますので、本当に早いのか?

と思うこともあり、

必ずしも、抜け道になるとは限らないです。

そして、

近隣の民家の中を走りますので、

地図などで説明するのは避けますが、

もしも、走られるとしても、

夜中は特に、近隣の方の迷惑にならないように気をつけて走っていただきたいと思います。

他にも

駐車場のある通りまで行かないで、30分くらい歩くことを前提に、車をどこかに路駐?駐車?して、歩いている方も多く見かけますが、

これは、マジで、やめてほしいと思います。

なぜなら、あのあたりは、山なので、道が細いのです。

無理やり、路駐した車により、車が通れなくなったり、余計な渋滞を起こすことになったりと

迷惑な車は、必ず毎年見かけます。

 

混雑していない時間帯は?

私の経験上では、朝早い時間帯は三が日でも比較的、混雑が緩い感じです。

元旦ではない三が日に、夜中に出発をして、駐車場の中で一瞬、仮眠をしてから

朝一、8時前に参拝した時がありますが、この時は、大してストレスなく、参拝できました。

 

椿大神社初詣の混雑はいつまで?

さて、この混雑は、いつまで続くのか?

ですが、

1月1日~3日の三が日は、当然ながら大混雑です。

一週間たった頃でも、土日は、混んでいますが、

まあ、三が日よりは、マシという感じですね。

結局、私の経験では、10日経っても、意外と混んでるなぁという感じなのですが、

そうこうしている間に、すぐに成人式の連休に入りますので、

結局は、1月の半分は、いつも混んでいるのね。って感じになります。

 

椿大神社の屋台やおすすめの食事は?

椿大神社は、屋台がたくさん出ていますので、楽しいです。

一週間経った頃でも、数は少し減りますが、屋台はまだ、出ています。

私が毎年食べるのは、おでんと串カツ。

屋台で食べるのは楽しくておすすめですが、会館の中のレストランというか食堂のようなところで

伊勢うどんを食べるのも、話のネタにおすすめです。

 

まとめ

椿大神社は、人気神社として、初詣は、大変な混雑となり、道路も渋滞します。

明け方近くなど、少し、混雑が緩和する時間帯もありますが、

基本的にはいつ、いっても、混み混みですので、

楽しく時間を過ごせるグッズをもっていくことをおすすめします。

最後まで読んていただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次