【ハロウィン】簡単マントの作り方!子供用手作り衣装は切って貼るだけ!ズボラも安心!
ハロウィンの仮装使う衣装の準備はお済みですか?
この時期、幼稚園や英語の教室などで、子供のハロウィン衣装が必要に
なる方も多いのではありませんか?
でも、nikemaruのようにお裁縫が苦手で、不器用で、ズボラで
面倒臭がりなママには苦痛だったりして・・・。
そんな面倒臭がりのズボラさんのために、
子供が英語塾でのハロウィンパーティの時に作った
超簡単!ハロウィンマントの作り方をお伝えします。
あとは、パターンを変えれば、いろいろかっこよくなりますよ、
簡単!基本の子供用マントの作り方
nikemaruが参考にしたのはキッズニフティ さんのサイト
さすがは子供用のサイトです。
簡単にできるように糸と針は必要なし!
”のり”でペタペタしてます。(いいね!)
キッズニフティ マントの作り方
https://kids.nifty.com/handmade/handr/mantel/
恐ろしいほど簡単なので3行で説明できますよ!
子供用マントの作り方を3行で説明!
1:肩幅の2倍くらいの横幅の布を用意
ニフティさんのサイトは正方形。でも、nikemaruは布の節約のため
長方形で作りました。
2:ひもが通るように、わっかを作るように三つ折りして、布用ボンドで接着
3:ひも通して
はい。終了!!あとは、楽しむだけ~!!
nikemaruの場合は、
ミシンを出すなんて、面倒くさくてイヤイヤ!
布用ボンドも買いに行かなくてはいけなかったので、家にあった
両面テープで大胆に貼って作成してしまいました。
でも、たった数時間のパーティだったから、
両面テープ貼りでも余裕でクリアできましたよ~。へへへ。
注意)
ただ、子供が小さくて、元気いっぱいちゃんタイプのお子さんですと
扱いが雑だったり、友達に引っ張られたり、
はたまたマントが長くて足で踏んでしまったりすると
両面テープなので簡単にはがれてしまいます。
なので、マントは短めで、あまりボリュームが出ないようなサイズ
に調整されるとよいと思います。
念のために、端っこだけ、手縫いで補強すると、安心ですよね。
まあ、使いうといっても1,2度のことなので、
我が家のように、親が一緒なら、
両面テープ持参でパーティーに参加してくださいね(笑)
布についてですが
スカートとかの裏地に使うような、つるんつるんの布だと、
両面テープの付きがいいので、取れにくいと思うんですけど、
フェルト生地だと、つるつる生地より、剥がれやすい感じ。かな。
簡単基本マントの応用でもっとオシャレに!
候補1 ギャザーを入れる。
もっと、高級感が出て、かっこいいです。
ミシン必要なため、nikemaruの場合の
候補からは除外でしたが、
ミシンに抵抗のない方なら、いかがでしょうか?
http://love2sew.blog115.fc2.com/blog-entry-291.html
候補2 切るだけ!たてエリつきのマントにする。
これは、お友達がやっていたマントで、あまりの
簡単さに驚愕しました。
1:たてエリの長さ分を折る
2:ハサミで切り込みを入れていく
3:リボンを上下と交互に通す。(なみ縫いの要領)
フリースや、フェルト系の布なら、
切りっぱなしでも、ほつれてこないのでgood!
注意)
切り込みを大きめに入れてしまうと、
リボンを通したときに、上の方にいっていまうので、
たてエリが、自分の計算していたよりも、短くなる可能性が大です。
リボンが通る丁度くらい穴か、若干、小さいくらいの穴を作るイメージの方がいいと思います。
たてエリは、大きめに作った方が、形がカッコよくなるみたい。
長すぎたら、あとで切っちゃえばいいしね。
候補3 たてエリ部分に違う色を合わせ2重にする
たてエリ部分だけ別の色の布を準備。
同じように、穴を作って、リボンを一緒に通す。
たてエリ部分だけ、両面テープや布用ボンド、もしくは簡単になみ縫いで
表裏、色が違う布状態にすると、エリ部分がかなり、しっかりします。
一枚布 状態にしないで、そのまま2枚ヒラヒラしてても、
素敵だと思いますよ。(子供がウザがらなければね・・・)
たてエリ2枚バージョンの場合、
2枚一緒に切り込みを入れるとよいと思います。
1枚ずつ切っていくと、幅を合わせるのが面倒でしたので・・・
美しく仕上げるのなら、面倒だけど、幅は定規で測ってきっちり切った方がいいです。
赤と黒だと、ドラキュラ風。
ハロウインの色らしく、黒とオレンジ。
紫と黒とかもいいですね。
100均の大判フェルト使うと、ちょっとゴワゴワ感ありなので、好みが別れるところかな。
使う布の硬さで、いろいろ、ベストな感じを模索してみてくださいね。
女の子なら、レースをつけたり、
男の子なら、金や銀の縁取りを100均で買って付けると王子様風で華やかになります。
ちなみに、この紫の生地は、両面テープで2枚張り合わせて作っていますが
しっかり引っ付いてくれているので、
しっかりした感じ&高級感アップ
となってます。(つもり)
布で、作れる自信のない方は・・・
切るだけ簡単ごみ袋マント
これは、昔懐かし、文化祭のダンスの時に作ったものなんですが
1:ゴミ袋の左右をチョキチョキ。
2:底部分だけは切らないで、一枚ベロリン状態。
底部分の中心に頭が入る穴をくり抜く。
3:ポンチョみたいになるので、ウエスト部分をリボンやひもで結ぶ。
4:好みのすそ長さに切る。
すそをいろんな形で切ってみるとか、
100均の造花の花を付けてみるとか、
ハロウインの顔を付けてみたりとか、
で、最終的に100均の帽子でも被っておけば、
とりあえず、衣装の出来上がりです。
黒のゴミ袋と赤のリボンで魔女の宅急便風とか
できそうですね。
赤のカチューシャに赤フェルト1枚まるまる使って
真ん中くしゃくしゃして引っ付けておけばリボンはOK!
あ・・・うまく出来なくても苦情は受け付けませんので(笑)
自己責任でよろしくお願いしま~す。
楽しいハロウィンを~!!
あ・・・手作りに挫折した方は、こちらでいかかですか?(笑)
ハロウィンパンプキンマント キッズ ボタン 子供用 子供向け 男の子 男 男子 女の子 女 女子 幼児 コスチューム コスプレ 衣装 仮装 子供 グッズ ハロウィン ハロウィーン キッズ ジュニア マント| ハロウイン コスプレ衣装 かぼちゃ 仮装ハロウィン パンプキン カボチャ
|
最後まで読んでいただきありがとうございました。
[半分、青い]顔地味?律の妻より子は誰?石橋凌、原田美枝子の娘の石橋静河(しずか)!
朝ドラ[半分、青い]永野芽郁の高校や性格は?ブス発言で炎上?
朝ドラ[半分、青い]木田原菜生役は?奈緒は実はすごい人だった!
古畑星夏ドラマ中に目が変わる?ニコラ時代ファンショック整形しちゃったの?
「万引き家族」子役の城桧吏の注目度が凄い!読みかた?イケメン家系?
ポカリCM八木莉可子の学校は滋賀から通い?目立ちたがり生徒会長ってほんと?
唐田えりかの出身は?高校?韓国?映画もMOREモデルもこなすラッキーガールだった!
箭内夢菜やないゆめなの高校は?実は父がスゴくて器械体操少女だった
この記事へのコメントはありません。