山崎賢人の演技が上手い?グッドドクターの障害者の扱いがひどいのに評価が高いのは?
山崎賢人さん主演のドラマ「グッド・ドクター」(フジテレビ系)が
視聴率2ケタ発進と、好調なスタートを切りました。
この、ドラマ「グッド・ドクター」ですが、
じつは、高視聴率を期待していないドラマの筆頭として、名を挙げられていたドラマ。
それが、なぜ、高視聴率をキープし、評価が高いのか?
そして、このドラマで扱われる障害者への扱いが
ひどすぎるとネットでは騒然となっています。
それなのに
ドラマ「グッドドクター」が評価されるのは、なぜ?
今回はnikemaruが、ドラマウォッチャーとして、
このドラマが評価される訳にせまってみたいと思います。
ドラマ「グッドドクター」のあらすじ
もともとは、2013年の韓国ドラマのリメイク版で、韓国では大ヒットしたドラマです。
アメリカでもリメイクされ、これも、人気ドラマとなっています。
山崎賢人(やまざきけんと)さん演じる新堂湊(しんどうみなと)は、
先天性の自閉症スペクトラム障がい者であり、小児外科の医師。
彼は、サヴァン症候群といって、人並み外れた記憶力や空間把握能力を
持っているため、医師としての知識量は、一般の医師をも上まわるほどなのですが
しかし、自閉症特有の、人間関係を築く力に弱さがあるため、
彼の個性を理解できない周りの人々との間で、様々な問題が起きていきます。
しかし、上野樹里さん演じる指導医や、
子供の頃からの理解者である柄本明さん演じる病院長などの
サポートによって、様々な人間関係の問題を乗り越えていきながら、
周りの人々へも影響を与えていく。
という、お話。
もう、すでに、他国ではヒットしていることからも
話の内容的には、おもしろいものであろうことは想像できましたが、
このドラマの主人公が先天性の自閉症スペクトラムという障がいがあるという、
地味目のテーマであることと、
最近の山崎賢人さんへの評価が厳しめになってきたこともあり、
わかりやすく、視聴率が取れる要素があまりなく、
キラキラ感のないドラマとして視聴率は期待されていませんでした。
ところが、ふたを開けてみれば、いきなりの好スタートです。
それはなぜか?
「グッドドクター」高評価の訳は?
このドラマの目玉の一つは、
山崎賢人さんが、自閉症スペクトラムという障害のある青年をどのように演じるのか。
だったのですが、
この、山崎賢人さんの演技が上手い!と、予想以上の高評価なのです。
障がい者が扱われるこの手のドラマには、必ず巻き起こる
様々な意見は後で述べるとして、
まずは、主人公を演じる山崎賢人さんに注目してみましょう。
山崎賢人さんのプロフィール
名前:山崎賢人
読みかた:やまざきけんと
誕生日:1994年9月7日
出身:東京都
血液型:A型
経歴
2009年~「ピチレモン」メンズモデルデビュー。
2010年~「熱海の捜査官」で俳優デビュー。
代表作品
「orange -オレンジ-」で「第39回日本アカデミー賞」新人俳優賞・優秀賞を獲得。
NHK連続テレビ小説「まれ」(2015年)
ドラマ「デスノート」(2015年)
映画「ヒロイン失格」(2016年)
映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」(2017年)
ドラマ「陸王」(2017年)
ドラマ「トドメの接吻」(2018年)
映画「羊と鋼の森」(2018年)
書ききれないので、ほんの一部を
紹介しました。
山崎賢人さんの名前が世に知られるようになったのは、やはり
NHK朝の連続テレビ小説「まれ」への出演からでしょうね。
こちらも、ブレイクを果たし、ドラマ、映画出演にと大忙しの土屋太鳳さんの夫役として、
一気にブレイクを果たしました。
山崎さんは、爽やかなルックスと抜群のスタイルで、
女性ファンを取り込むことに成功。
漫画原作の青春もの系の映画に多数出演し、イケメン俳優枠の代表格として
成長します。
山崎賢人は演技下手なの?
しかし、最近、気になるのは、
ドラマ、映画の評価がいまいち芳しくなかったこと。
演技に関しては、
ドラマ「デスノート」で、人気のキャラクター「L」を演じたところ
「L」役として高評価だった松山ケンイチさんと比較され、
かなり、演技下手と、叩かれてしまいました。
nikemaruは、子供の時からの朝ドラファンでして
朝ドラ出身の俳優さんは、ずっと注目し、応援する傾向があるのですが、
ひいき目のnikemaruから見ても、最近の山崎賢人さんは
映像への露出が多い割には、
ドラマ「陸王」あたりから、どうも、いまいち光り方が鈍い感じか?
と、心配しておりました。
漫画原作などの学園もの映画のヒットは、相手役のかわいい女優陣に
引っ張られての動員数。との噂もありましたし
最近の出演ドラマにしても、話題になってはいますが、
そんなによいという評判は耳にしませんでしたね。
そのせいか、今回の「グッドドクター」も、高視聴率期待ドラマからは
漏れていたようです。
しかし、いざ、ドラマが始まってみると、
自閉症スペクトラム障がいの主人公を演じる山崎賢人さんは、
なかなかの演技力で、事実、ネットでの評判もすこぶる好感触です!。
前の仕事つながりで障害のある方と関わる機会の多いnikemaru ですが、
なかなか上手に自閉症スペクトラムの方の雰囲気を捉えられているのでは・・・?
と思っていますが、みなさんは、どう思われましたか?
一つだけ、細かいことを言うならば、
自閉症スペクトラムの方は、人と目を合わせるのが苦手な方が
多いのですが(あくまでも割合的には・・・です。目を見てくれる方もいます。)
上野樹里さん演じる主人公の指導医と一緒に、
はじめて立ち飲み屋に行くシーンがあったのですが
この時点では主人公は、指導医とは、まだ、慣れていないはず。
そのため、もう少し、
アイコンタクトがずれる感じを出してほしかったな~と
個人的には思ったりしたのですが、
・・・まあ、あくまでもドラマなので、そこまでする必要はないか。と、
一人突っ込みをしつつ、「グッドドクター」、
楽しく見させてもらっています。
さすがの上野樹里
さて、もう一人の立役者であろう方が
主人公の指導医を演じる上野樹里さんではないでしょうか?
結婚して、しばらくお仕事から離れていた印象ですが、
久々の連続ドラマ出演。
楽しみにされていた方も多かったのではないでしょうか。
上野樹里さんと言えば、
こちらもNHKの朝ドラである、
石原さとみさん主演の「てるてる家族」に出演。
nikemaruも、「誰?この、かわいい子!」と
衝撃を受けたのを、よく覚えています。
案の定、その後は、様々な映画、ドラマに引っ張りだこの超人気女優に成長。
視聴率も取れる演技派女優として、人気を安定したものにしました。
2011年にはNHKの大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜 」に主演し、
「若いのに、上野樹里すげ~っ!」って感じだったのですが、
この「江」の評判が、残念ながらいまいちでして・・・。
大変な人気となったドラマ「のだめカンタービレ」(2006年)の時の
子供っぽさを出す演技がしばらくは、抜けきらないのか、
いつまでたっても、のだめ風なしゃべり方の印象があって、
ちょっと、アンチが増えてしまった感じでした。
そんなこんなで結婚されてのしばらくぶりのお仕事復帰作となった、
今回の「グッドドクター」だったわけですが、
「さすが、上野樹里。抜群の安定感!」
と、ネットでの評判も上々です。
心配していた、のだめ風しゃべり方も
封印されていたので、嬉しい限り。(^▽^)
本来の彼女の持ち味を発揮してくれたと、これまた、
朝ドラ出身俳優を贔屓にするnikemaruとしては、嬉しい限りです。
他にも、
このドラマでのキーマン役である小児外科主任役の藤木直人さんや、
障がいのある医師として主人公を病院に招いた、病院長役の柄本明さんなどの
魅力的な俳優陣に支えられているのも、このドラマを盛り上げる要素の一つとして、
忘れてはいけないでしょう。
障害者の扱いがひど過ぎる!
さて、この手のドラマでは、必ず話題になる
「障がい者に対しての扱い方」です。
この「グッドドクター」に関して言わせていただくのならば、
「おいおい!頼むよ~」の連発。
ちょっと、ギャグの世界ですか~?(笑)
ってほど、ひどいです。
もう、めちゃくちゃ。
と、言いますのは、
障がい者である主人公の扱いに困惑する病院側の対応はもちろんのこと
藤木直人さん演じる小児外科主任の高山が、主人公に対して
非人道的なひどい言葉を連発するわけです。
「お前は医者失格だ!」とか「自閉症の人間に医師は無理です。」とか、
滅茶苦茶ひどい暴言を発するにはじまり、
「お前は出ていけ!」と、
派手に突き飛ばし(おいおい、ありえへんて・・)
挙句の果てには、病室や手術室への入室を禁止し、
医者としての勉強をする機会さえも奪うという、傍若無人さ。
(笑えるほどわかりやすい、悪者っぷりです。)
ただ、こんなひどい扱いを見させられている視聴者でも
この小児外科主任を藤木直人さんが演じている時点で、
絶対にこの人は、悪者ではないし、
山崎賢人さん演じる主人公を思っての行動かもしれないということが、
もう、すでにプンプン臭ってくるわけです。
なので、最終的には、味方になってくれるんだろうな~というのは
わかりつつも、
まあ、今の段階では、人道的にはアウトなことばかりです。
さすが、原作が韓国ドラマだけあって、
主人公をこれでもかというほどイジメ抜く、マゾ的要素が
ふんだんに垣間見えるたびに、
他の韓流ドラマが、頭をかすめていくnikemaruです。
というわけで、
私的には、あくまで、痛めつけられた人が最後には認められる。という
韓国ドラマっぽい流れがわかっているため、
藤木直人さんのひどすぎる障害者扱いに対しては
問題なく、モヤモヤせずに見ていられます。
が、心配なのは、そんな下地もなにもない人が
このドラマを見て、変なふうに学習してくれるなよ。というあたりです。
なんでもそうだと思うのですが、無理解って怖いですよね。
障がいのあることをただの、出来の悪い人間。ただの偏見の対象として見、
態度や言葉に表出しても、それは、心の中でみんなが思っていることを
代弁してやっただけだ。とか、
そんな風に、偏見を正当化してしまう考えの浅い人が、
出てしまわないことを切に祈ります。
藤木直人さんの障害者へのひどすぎる扱いよりも
nikemaruがドラマを見ていて、
心が痛くなるのは、
他の病院関係者や、患者の子どもの保護者たちの、
しら~とした冷たい雰囲気です。
なんだか、こちらの方が現実味を帯びている感じがして、
つらくなりますね。
このような状況に、子供の頃からさらされて生きてきた人たちが
実際に、いるであろう・・・。
事実、社会に適合しにくくて、悩んでいる本人や、家族は
この世の中にはごまんといるわけで、
心ない言葉や、態度は、ドラマほど露骨ではないにしろ、
実際にあるのは確かで・・・。
主人公が、心ない言葉を放った人から謝罪される場面で
「大丈夫です。僕は人と違います。慣れています。」
と、言うのですが
さすがに、この言葉には胸が締め付けられました。
山崎賢人さんが、屈託のない笑顔でこの言葉を言うんですよね・・・。
その笑顔が、またつらさを増長させてくれるわけで・・・。
これ・・・
現実問題、実際にもありそうで・・・。(´;ω;`)
“障がいのある人を理解し共に生きよう”という
理想と現実とのギャップ。
そして、障がいのある人が不当な扱いを受けても持ち続けるピュアな部分を
如実に表しているように思えて仕方ありませんでした。
・・と、ここまで考えさせてくれた山崎賢人さん!
演技、グッドです!!
なかなか、上手く表現されてるな~と感心しつつ、
イチ視聴者として、毎回、泣かされてます。
最後に
知り合いのお医者様に、
自閉症スペクトラム障害の一つであるIQが高いアスペルガー症候群のような人は
医師にも多い。と、話の流れで耳にしたことがあります。
(この“多い”は、“いる”の意味だと私は受け取りました。)
ただ、このドラマ「グッドドクター」の主人公のように、
わかりやすく社会性が弱いと、
かわいい我が子が、死ぬか生きるかの時、
医師と患者との間で問題が出るかもしれないということは、
予想できますよね。
そんな主人公が、天職として医師を続けていくには・・・
どうしたらいいのでしょう。
この主人公の神業的な高い観察力と高い知識が
カリスマ医師として、どんな診断をも間違わず
子供たちを救っていくという実績を作り上げれば
認めてもらえるのでしょうか??
世の中で、働きにくさ、生きにくさを抱えている人達の
希望を指し示す光となるドラマとなってほしいものです。
そして、このドラマをきっかけに山崎賢人さんには、
様々な役を演じ分けることのできる息の長い俳優さんとして
活躍していっていただきたいです。
ドラマ「グッドドクター」の障害者の扱いがひどいわりには
評価が高いのは、
山崎賢人さんの演技の上手さと、脇を固める俳優陣の
安定感。
そして、障がいを持つゆえの発達の弱さを
いかしながら人間関係を構築していく主人公のひたむきな姿に
感動者続出中。
ということで、「グッドドクター」乞うご期待ですよ!
「万引き家族」子役の城桧吏の注目度が凄い!読みかた?イケメン家系?
第5話 ゲストは、注目子役の城桧吏くんです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
石原さとみのスリップ姿ベッドシーンに悶絶!突然かわいくなったあの時の秘密は○○だった!
[半分、青い]顔地味?律の妻より子は誰?石橋凌、原田美枝子の娘の石橋静河(しずか)!
朝ドラ[半分、青い]永野芽郁の高校や性格は?ブス発言で炎上?
朝ドラ[半分、青い]木田原菜生役は?奈緒は実はすごい人だった!
古畑星夏ドラマ中に目が変わる?ニコラ時代ファンショック整形しちゃったの?
ポカリCM八木莉可子の学校は滋賀から通い?目立ちたがり生徒会長ってほんと?
唐田えりかの出身は?高校?韓国?映画もMOREモデルもこなすラッキーガールだった!
箭内夢菜やないゆめなの高校は?実は父がスゴくて器械体操少女だった
この記事へのコメントはありません。