皆さん、雨の日の網戸掃除はしていますか?
実は、雨の日は、網戸掃除のベストタイミングです。
もしこれまで雨の日の掃除を避けていたなら、今日からその考えは一新するかもしれません。
そして、なんと
雨の日には網戸掃除の裏技もあるのです!
私は、超絶ズボラ主婦なので、
こういう、ズルして綺麗になる掃除は大好物!
時期的に、大掃除にも活用できるので、是非、みなさんもやってみてくださいね。
今回は、雨の日の網戸掃除について私の実体験と共にお伝えします!
雨の日の網戸掃除、実は効果的!?
そもそも、雨の日に網戸掃除をすることは、とても効率的なのです。
なぜかというと
湿度の恩恵
雨の日は湿度が高く、網戸の汚れが浮きやすくなります。
これを利用して掃除すると、晴れた日よりもスムーズに汚れが取れます。
普段は頑固にこびりついている汚れも、雨の日の湿気で柔らかくなり、拭き取りやすくなるのです。
家の中での作業
外が濡れているため、室内から作業することができます。
小さな網戸なら、取り外して、室内でゆっくりと掃除することができるので、
雨音を聞きながら、気持ちもリラックスして掃除を進めることができます。
家の中を快適にする絶好のチャンスですね。
雨の日は、外出を控えがちなので、それを逆手に取って、普段はしない掃除を進めてみるのもいいものです。
網戸の掃除、正しい手順でキレイにしよう!
では、ズボラ裏技の前に、まずは、網戸の掃除の正しい手順を
おさらいしておきましょう。
網戸の取り外し
掃除を始める前に、網戸を窓枠からしっかりと取り外します。
この時、ガイドレールの溝にたまったゴミやほこりも掃除するのを忘れずに。
取り外し方は窓の形状やタイプによって異なるため、
取り扱い説明書やオンラインでの情報を参考にしながら、無理なく取り外してください。
(ズボラ主婦の私は、これが一番嫌いです・・・)
汚れの予備除去
網戸といえば、砂埃のような汚れが、ビッシリと一面に付いていますよね。
これを、いきなり水拭き掃除すると、汚れが、網戸の目地の中に入り込んだりして
せっかくの網戸掃除も、もったいないことになります。
そのため、面倒ですが、先に、汚れを取ることが、重要になります。
まずは、乾いた布やほうき、専用ブラシで網戸の大きな汚れやゴミを取り除きます。
特に、落ち葉や虫などが網に絡まっている場合は、予備除去が必要です。
これにより、次の掃除工程がスムーズに行えます。
洗剤での洗浄
中性洗剤をスポンジやブラシにつけ、優しく洗います。
強くこすると網が破れることがあるので注意。
洗剤がしっかりと浸透して汚れを浮かす時間を持つと、より汚れが落ちやすくなります。
すすぎと乾燥
洗剤をしっかりとすすぎます。
赤ちゃんやペットが手で触ったり、舐めたりする危険も考えて
洗剤はしっかり、落としておきましょう。
すすぎが終わったら、陰干しで網戸を乾燥させます。
注意
直射日光は網戸の材質を傷める原因となるので、できるだけ日陰での乾燥がオススメです。
以上が網戸の掃除の基本的な手順となります。
雨の日の網戸掃除に役立つ!おすすめの掃除道具
以下は、
私が(雨の日でも天気の日でも)網戸掃除で効果的だと感じた掃除道具たちです。
ハンディ掃除機
網戸の細かい汚れを吸い取るのに便利です。
雨の日の湿度で細かいホコリやゴミが網戸に付着しやすくなります。
ハンディ掃除機なら、サッと取り出して吸引するだけで、手間なく清潔な網戸を保つことができます。
注意
あくまでも、網戸が濡れていないことえを前提にしてくださいね。
掃除機が壊れてしまいます💦
専用の網戸ブラシ
一番、しっかりと細かい汚れも取ってくれる方法です。
これで、サッシの部分も掃除すると
早い段階なら、とても綺麗になります。
専用のものなら、サッシを傷つける心配もありません。
網の繊維に沿って汚れをしっかり取り除くことができ、
一般的なブラシでは届きにくい細かな部分も、
網戸専用のブラシなら確実に掃除することができるので
家庭に一本あると便利です。
雨の日は特に網の汚れが取れやすくなるので、このブラシは大変役立ちます。
エコ洗剤
網戸を優しく、そして環境にも優しく洗うためのエコ洗剤。
化学成分が少なく、手肌にもやさしいエコ洗剤は、
網戸の繊維を傷めずに汚れをしっかり落とすことができます。
赤ちゃんやペットが触っても安心なものを使いたいものです。
環境への配慮ができるのも、グッドポイント。
網戸専用汚れ取りシート
ふわふわしているので、
網戸の目地の汚れも取ってくれます。
汚れたら、捨てるだけという手軽さが一番の魅力!
以上が、
私が掃除で特におすすめする掃除道具の紹介となります。
雨の日の掃除の裏技とは!?
さて、ここからが本題。雨の日の掃除には、驚くべき裏技が存在します。
その裏技とは・・・
雨の力を利用する
大雨の日に網戸を外して、しっかりと雨に当てるのです。
雨の力を利用して網戸の汚れを落とします。
雨粒の力で、普段手が届かない細かい汚れやほこりが流れ落ちてくれるのです。
ズボラの極地!
洗剤を前もって塗布
そして、さらなる裏技として、
大雨の前に網戸に洗剤をスポンジでつけておくと、
雨が洗剤と一緒に汚れを落としてくれるのです。これで、あとは乾かすだけ!
注意点として
この方法は効果的ですが、いくつか注意点もあります。
当たる天気予報が肝
前もって、大雨が降る情報をキャッチしておかなくてはなりません。
網戸を外しておく
雨の中、網戸を外すのが嫌でなければ、問題ありませんが、
濡れたくなければ、前もって、網戸を外しておく必要がある。
洗剤の種類を選ぶ
庭で行う場合、洗剤の影響を考えなくては、なりません。
せっかく丹精込めて育てた花や作物に影響が出るのは困りもの。
そのためには、エコなものがおすすめですね。
洗う場所を気を付ける
洗剤の注意点と同じですが、洗剤が雨で流れても大丈夫な場所で
洗うように設置しましょう。
天気をしっかり確認
この方法は、十分な雨量のある日に行うことをおすすめしますが、
台風のような危険な日には、決して行わないでください。
もちろん、風の強い日も危険です!
雨の日の網戸掃除後、どうメンテナンスする?
網戸掃除の後のメンテナンスが意外と重要なんです。
さあ、一緒に網戸のアフターケアを学びましょう!
掃除後のメンテナンス
掃除だけでなく、その後のメンテナンスも大切です。
網戸の乾燥
掃除後はしっかりと網戸を乾燥させます。雨の日でも、室内でファンを当てて乾燥させることができます。
特に湿度が高い日は、網戸にカビが生える原因となるため、乾燥は怠らないようにしましょう。
ファンや除湿機を使うことで、短時間でしっかりと乾かすことが可能です。
定期的な掃除
3ヶ月に1度は網戸掃除をすることで、常にきれいな状態を保つことができます。
汚れが溜まりにくい網戸にするためには、定期的な掃除が欠かせません。
特に季節の変わり目や新生活のスタート時など、リズムを作って掃除を行うと効果的です。
網戸の防虫対策
清潔な網戸は、虫の侵入を減少させる効果もあります。
掃除後には、網戸に防虫スプレーを軽く吹きかけることで、
虫の侵入を予防することができます。
ただし、使用する防虫スプレーは、人やペットに安全なものを選ぶように注意しましょう。
汚れ防止シートで綺麗を持続
汚れや、花粉の侵入を阻止するシート。
せっかく綺麗にしたのなら、少しでも長く綺麗のままで保持したいもの。
花粉症の人にもおすすめです。
これらの道具を活用して、雨の日でもキレイな網戸を保ちましょう!
そして、メンテナンスで一番大事なのが
網戸の修理や交換
長く使用していると網戸に穴が開いたり、破れたりすることも。
掃除をする際に、網戸にダメージがないかチェックし、
必要があれば修理や交換を行うことも忘れずに。
これにより、虫の侵入を防ぐとともに、室内の清潔さも維持することができます。
網戸掃除の後の適切なメンテナンスで、快適な生活空間を保ちましょう。
超ズボラ主婦はどうしてるか?
私は、自他共に認める、超絶なるズボラ主婦です。
そのズボラ主婦も、ここで紹介した方法で、網戸を掃除をしていますが
最近では、庭まで網戸を外してもっていくのが面倒なので
雨の日の前に、網戸を斜めにして窓に立てかけています。
風で飛ばされないように固定して、バケツに水と洗剤を入れた洗剤液を作り
ブラシでバシャバシャして、あとは、雨が降るのを待つのみ。
洗剤つけない時もあります(笑)
ざっと、サッシの大きなゴミだけ取っておけば
雨の後、サッシを拭いてやると、かなり綺麗に。
一度、お試しくださいな。
まとめ
雨の日は、嫌だと思っている方も、
掃除に雨の日を活用してみると、楽しく過ごせるのではありませんか?
汚れやすく面倒な網戸掃除も、少しの手間で
綺麗を持続させると、風通しもよくなるし、
カーテンの汚れも少なくなります。
正しい手順とおすすめの道具、そして、裏技で楽しく、きれいな網戸を維持してみてくださいね。
コメント