MENU

【最新】2020・10/1メルカリ便ネコポスゆうパケット変更!(メルカリ・ラクマ比較表あり)

当ページのリンクには広告が含まれています。
新ラクマ メルカリ 比較

【2020年10月1日~】メルカリ便のネコポス・ゆうパケットの配送料とサイズが変わりることが発表されました!

新料金をもとに

フリマアプリで人気の「メルカリ」と「ラクマ」の

配送料は、どちらがお得なのかをも比較していきます。

 

~~~追記~~~

目次

メルカリ便ネコポス・ゆうパケット利用料金・サイズ変更

2020年10月1日に

メルカリ便のネコポスとゆうパケットの

利用料金と厚さに変更があります。

らくらくメルカリ便の

ネコポスは

195円→175円
2020/10/1 午前12:00(正午)~

~2.5㎝ →3cm
2020/10/1 午前0:00~

 

ゆうゆうメルカリ便の

ゆうパケットは

175円→200円
~3㎝(サイズには変更ありません)
~1㎏

となります。

 

利用料金の変更時間と、サイズの変更時間が違っていますので

注意が必要になります。

売れた時間が、

2020/10/1 午前11時59分59秒(正午1秒前)までなら

旧料金での扱いになります。

また、キャンセルになって、購入し直した場合でも

あくまでも、正規の購入時間でのカウントになるそうなので、

頭に入れておいた方がいいかもしれませんね。

これに

対応して、メルカリとラクマの配送料の比較表もなおしましたので、

お急ぎの方は、下の比較表まで飛ばしてください。

 

メルカリとラクマの違いは?

 

私は、メルカリが、まだここまで人気になっていない頃から、

断捨離目的で使用してきており、

旧「ラクマ」と並行使用をしてきました。

両方使ってみて、

やはり、軍配が上がるのは「メルカリ」だと思うのですが

「メルカリ」王者のフリマアプリ業界にも、少しずつ変化が起きています。

 

「ラクマ」は2018年2月に、女性に利用されていたアプリ「フリル」と統合されて

新「ラクマ」として新しくなり、

また、

長年、配送料が安くてフリマアプリの独壇場となっていた「メルカリ」の

「らくらくメルカリ便」も価格に変更を何度かしています。

 

というわけで、

今後の自分のためにも、少しでも、利益を上げる方法を考えよう!と、

「メルカリ」と新「ラクマ」の配送料の違いを比較検討してみたいと思います。

わかりやすいように、

「メルカリ」の値上げ後の配送料金と新「ラクマ」の配送料金を

下の方に並べて表にしてみましたので、活用してみてください。

 

フリマアプリで人気なのは、

今のところは「メルカリ」に軍配が上がると言っていいでしょう。

メルカリは

出品されている品物の数も種類も、一番多く、

男女問わずに人気。

昔は、断然、若い層の人たちが多いなという印象でしたが、最近は

年齢層の幅も広くなった感じですね。

 

メルカリの大きな特徴は、やはり

「売れやすい」という点です。

これが、メルカリをフリマアプリ一番人気にした大きな理由だと思いますが、

なぜ「売れやすい」かというと・・・

「メルカリ便」というメルカリ独自の配送システムが、

出品料金の価格を抑えることに大きく貢献したといえます。

 

このメルカリ便が、利用者に好評だったのは

なんといっても、全国どこに配送しても同一料金で配送できる

全国一律配送料金であったことです。

 

メルカリでもラクマでも、ヤフーオークションでも、

フリマならなんでもそうですが

購入金額に、配送料金が含まれていると、

購入者は安心して購入することができます。

 

「らくらくメルカリ便」が登場するまでは、

購入する人が、どこの県の人になるのかは、わからないため、

出品者が配送料を負担する条件での商品価格設定は、なかなか難しかったのです。が、

全国一律料金を約束してくれる「らくらくメルカリ便」の登場は

出品者の配送料負担を可能にしたため

出品者にも、購入者にも喜ばれ、メルカリが普及する大きな要因となったのです。

 

そして、その後もメルカリ便は、サービスの幅を広げていき、

 

メルカリ便の特徴は・・・

①全国一律の配送料金

②「匿名配送」ができる

③ラクマに比べると全体的に少し、配送料が安い。

 

メルカリは利用料が売り上げの1割と高いことが

かなり問題はあるのですが

とはいえ、やはり、売れやすいのはかなりのメリットになります。

 

なぜ、ラクマはメルカリに勝てない?

 

出品者側からすると、手数料は少しでも安い方が

利益が上がるのでありがたいです。

 

メルカリの手数料はだんだんと値上げしていき、

今では1割の手数料ということで、断トツ金額が高いです。

旧ラクマの手数料はずっと無料でした。(今は3.5%ね。)

 

それなのに、

ラクマは、なぜか、なかなか利用者数を伸ばすことができなかったのは

なぜなのでしょう。

 

その理由は、

①メルカリ便に匹敵する配送サービスがラクマにはなかったこと。

そして、

②メルカリ便に匹敵する配送サービス「かんたんラクマパック」をスタートさせても

値段が高く、「匿名配送」ができなかったこと。

 

この2つのポイントが、

フリマアプリ業界で「メルカリ」を王者にし続けてきた理由だと思います。

(細かいことを言えば、たぶん、他に理由はあるなと私は思うけどね・・)

 

しかし、今、

旧ラクマは、新ラクマとなり、

メルカリ便に対抗する配送サービスとして

「かんたんラクマパック」があり、

そしてついに「かんたんラクマパック」に

「匿名配送」ができるようになったのです。

 

かんたんラクマパックの特徴は・・・

①全国一律の配送料金

②かんたんラクマパック(日本郵便)なら「匿名配送」ができる

③ゆうパック120サイズ以上も可

 

長い間、なかなか配送サービスが、向上しなかった「ラクマ」でしたが

匿名配送は、随分、「ラクマ」もがんばってくれたの評価しています。

注意しないといけないのは、「匿名配送」ができるのは

まだ、日本郵便の「かんたんラクマパック」だけということ。

ヤマト運輸では「匿名配送」はできませんので、間違えないようにしてくださいね。

 



 

メルカリとラクマ配送料金比較表

 

メルカリもラクマも

ヤマト運輸と日本郵便の2社を選択できるようになっています。

それぞれに条件や料金に微妙な差があります。

 

少しでも利益を上げようとするならば

発送したい商品の大きさや重さ、厚さなどを考慮して

どこの配送料金が安いのかを見極めてから、

商品を出品することが、大事なポイントになります。

 

では、2020年10月1日最新の

値上げ後のメルカリ配送料と、新ラクマの配送料の比較表です。

 

         メ ル カ リ   と   新 ラ ク マ

 

らくらくメルカリ便

(ヤマト運輸)

ゆうゆうメルカリ便

(日本郵便)

かんたんラクマパック

(ヤマト運輸)

かんたんラクマパック

(日本郵便)

運輸会社 ヤマト運輸 日本郵便 ヤマト運輸 日本郵便
匿名配送  〇  〇  ✖  〇

ネコポス

ゆうパケット

195円→175円
2020/10/1 午前12時(正午)~

厚~2.5㎝ →3cm
2020/10/1 午前0時~

~1㎏

175円→200円
厚~3㎝
~1㎏
200円
厚~2.5㎝
~1㎏
179円
厚~3㎝
~1㎏

宅急便コンパクト

ゆうパケットプラス

380円(24.8×34×5cm)

重さ制限なし

専用資材70円別途

375円(24×17×7cm)

2Kg以下

専用資材65円別途

530円

専用資材70円別途

 -
サイズ60 700円
~2㎏
700円
~25㎏
800円
~2㎏
700円
~25㎏
サイズ80 800円
~5㎏
800円
~25㎏
900円
~5㎏
900円
~25㎏
サイズ100 1000円
~10㎏
1000円
~25㎏
1150円
~10㎏
1150円
~25㎏
サイズ120 1100円
~15㎏
 ー 1350円
~15㎏
1350円
~25㎏
サイズ140 1300円
~20㎏
 ー 1500円
~20㎏
1500円
~25㎏
サイズ160 1600円
~25㎏
 ー 1500円
~25㎏
1500円
~25㎏
サイズ170  ー  ー   ー 1500円
~25㎏

 

配送料金はどっちがお得なの?

 

メルカリとラクマの配送料を比較してみると、

ラクマの方が100円~ほど、

配送料が高いものが多いことがわかりますが、

手数料が安い分、仕方がないと思われます。

 

サイズ、重さによっては

かんたんラクマパック(日本郵便)の方がお得なものがあります。

それは

・120サイズの15㎏~25㎏の重さがあるもの

・140サイズの20㎏~25㎏の重さがあるもの

・160サイズ~25㎏のもの

・170サイズ~25㎏のもの

 

です。

本などのまとめ出品だと、かなり重くなりますので、

大きいサイズではないのに、簡単に重さが重量オーバーとなります。

 

せっかく小さく梱包しても、重さで

大きいサイズの料金になることも、しょっちゅう。

そんなときは、

手数料も安く、配送料も安い新ラクマを使ったほうが、

断然お得になります。

 

そして、メルカリでは、薄いものは

今までは、厚さが3㎝までOKだったゆうパケットの一択でしたが、

ネコポスの厚さが3㎝までOKになり、配送料も安くなったので、

利用価値がでてきましたね。

 

まとめ

 

配送料の値上げをしたメルカリと

フリルと統合した新ラクマの配送料金について、

比較してみました。

 

基本的には、メルカリ便の方が安い。

しかし

重さ、大きさの兼ね合いでは、

新ラクマの方が安い。

手数料も考えると、断然、ラクマで出品した方が

利益を上げることができる場合があるよ。

 

という結果になりました。

メルカリ便が始まったころは、コンビニの店員さんがサイズを計ることになっていたうえに、

重さまでは計らない店員さんばかりでしたので、

梱包するときに、重さまであまり気にしなかったのですが、

今は、しっかりと計量されますので、

しっかりフリマアプリでお小遣いを稼ごうと思うならば、

重さ、サイズを計測したうえで

フリマアプリを選定、金額設定をなさるといいと思いますよ。

 



 

【芸能】

【なつぞら】広瀬すず朝ドラなつの夫は山田洋平?モデルがいた?

仙道敦子って?昔と現在の画像が美人!歌は?家族が凄いんです

後藤真希の不倫謝罪全文から考えてみたあれこれ・・もしかして地獄?

【謝罪】ピエール瀧コカイン逮捕で保釈へ400万の保釈金身元引受人は妻?卓球の意味深ツイート

河野景子は女の敵から主婦のカリスマになれるか?高校から離婚までのチーママ人生

【紅白】あいみょん本名って?高校退学した理由は?父親がスゴくて金持ち?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次